2019年7月4日木曜日

夢のアーカイヴ

※こちらの記事は、HOUYHNHNMブログ『Escape by Melody《メロディによる逃走》』に掲載されていた内容です。




ハリウッド映画の危機一髪の状態(あのハラハラする感じ)が、連続的に起き続けているような、夢、をみた。

真夜中の4時半頃、自分の心臓の鼓動が信じられない早さで鳴っていて、その音があまりに大きかったので、びっくりして飛び起きた。
からだ全体にぐーっと力が入っていて、うっすら変な汗をかいて、少しだけ息苦しかった。あぶないあぶない。


夢は、子供の頃からよくみる方で、それは30年以上たった今も変わらない。
眠りが浅いと夢をみる、とか、睡眠中の波(レム睡眠とノンレム睡眠)によってみる夢が変わる、とか、いろいろな研究結果があるけれど、その差を感じたことはない。
それは、夢がすべて「無意識」の上で成り立っているから。

「無意識」の夢の中にいる自分は、そこが夢の中だと思っていないことが多い。
目が覚めて、「あ、夢だったんだ」とはじめて気がつく。

そして、夢の中では「視点」が一箇所に定まらない。
現実と同じように「自分が見ている世界」いうパターンと、映画監督のように「すべてを俯瞰した世界」というパターンがある。
前者の場合は、夢らしい夢、という感じなのだけれど、後者の場合は、いわゆる「カメラワーク」がある。
しかも私の場合、大抵、夢の中に自分が登場することが多い。
ということは、私は、演者でもあり、監督でもある、ということになる。
なんて私の夢は、忙しいんだろう。


自分以外の人と、夢を共有することはとってもむずかしい。
だからこそ、いろんな人の夢の話を、ひとりひとり、じっくり聴いてみたい。
できるだけ、現実と夢のコントラストを、曖昧にしていきたい。

そんなことを思いつつ、「夢」をテーマに話したり、曲を流したり、ゲストのShhhhhさんと語らったりしました。
また、児童文学作家でもあり、私の母でもある牧野節子は、あえて「願望」の方の夢について話しています。
いつでもどこでも、何度でも、お好きな時にお聴きいただけたらうれしいです。

▼Radio Collective #201 DREAM-themed “In Every Second Dream” w/Shhhhh, Setsuko Makino Tokyo(19.5.29)






ちなみに、犬も夢をみるらしい。




0 件のコメント:

コメントを投稿